2018 Preseason week 1 Lions vs Raiders Preview
あわわ…新シーズン開幕しちゃうよ
\(;´Д`)ノ
オフェンスのみどころ
左右Tの出来。というか誰が入るのか
2018ドラフト1位指名のKolton Miller は首脳陣からもチームメイトからも高い評価を得ているようです。左TにD.Penn が入る場面では彼が右Tに入り、Penn を欠いた状態では彼が左Tに入ることになりそうです。プレシーズンゲーム全体を通じては彼が1st チームとしてプレイすることになると思います。
一方で正右Tの行方は不透明です。オフシーズンキャンプを通じてこのポジションはIan Silberman が1st チームに入っていたそうですが果たして彼が首脳陣の本命なのでしょうか?2018ドラフト3位指名のBrandon Parker については私の知る限りスターターに近い評価を得ているという観測は得られていません。オフに獲得したBreno Giacomini についても経歴を見る限りデプス要因という気がして右Tについては個人的にシーズンをつうじて競争力を維持できるのかどうか疑問に思っています。
ワイドレシーバー
- Amari Cooper (Deep Sread,Possession receiver)
- Jordy Nelson (Possession receiver)
- Martavis Bryant (Deep Sread)
- Ryan Switzer (Possession receiver)
この4人はロースター入りが確実にされていて残り1,2枠(おそらく1枠)を残りのメンバーで争うことになります。競争で優勢と思われるのはSeth Roberts とJohnny Holton の2名だと思いますが私の個人的な希望としてはJohnny Holton を残してほしいと思います。上に挙げたデプスをみてもDeep Sread 属性のある彼をここに入れればA.Cooper を別格としてこのユニットでDeep Sread タイプとPossession receiver タイプとバランスを保つことができます。また将来的なはなしとしてM.Bryant はSteelers 時代に結んだ新人契約が2018シーズン終了後に満了するという事情があります。もし彼が今シーズン良好な結果を残した場合、来オフに彼の市場価値は跳ね上がりRaiders がその市場価格に見合う額を彼に対して払えない。つまりM.Bryant については彼の今シーズンのできが良かろうが悪かろうが(悪ければ当然いてもらう理由がなくなります)Raiders の一員としてのプレイは今季限りかもしれない訳で、その意味でもDeep Sread 属性のJ.Holton をロースターに残すべきじゃないかと思います。このプレシーズンでHolton は自分の強みであるディープゾーンでのボールの受け手であることと、投げられたボールはちゃんと捕れる(確保できる)スキルの持ち手であることを証明する必要があります。
ランニングバック
- Marshawn Lynch
- Doug Martin
- Keith Smith (FB)
この3人はロースター確定で他で残り1枠を争います。2016 シーズン以来チームのラッシングオフェンスを牽引してきたJalen Richard とDeAndré Washington のデュオは見納めになりそうです。
この残り1枠はTB からのデイライトランにより適性のあるほうが選ばれるのではないかと思います。
タイトエンド
- Jared Cook
- Lee Smith
- Derek Carrier
の3人でロースターは確定と思われます。2016シーズンを思い返すとワイドレシーバーとタイトエンドユニットの充実ぶりは眩暈がするほどです。
オフェンスの組み立て
I Formation からのパワーランとSpread Formation からの速いタイミングのパスの併用になると思われます。特にパスでは
- ミスマッチを突けているか(クッションが浅すぎる/深すぎる)
- QB の球離れが速いか(適切なターゲットに適切なタイミングでボールが投げられているか)
あたりに注目したいと思います。
ディフェンスのみどころ
フロント4
新DC の元での最重要ユニットです。ラン/パスシチュエーションともこのユニットでオフェンスのブロックスキームを破綻させる必要があります。
- Maurice Hurst
- P.J. Hall
- Arden Key
の新人3人はプレシーズンからたっぷり拝む機会があるんじゃないでしょうか。去年ドラフト前の古傷を引きずるEddie Vanderdoes は不運ですね。
ラインバッカー
全然分かりません。
CB/Slot
- Gareon Conley
- Rashaan Melvin
- Leon Hall
までで3番手までは確定のようです。プレシーズンはDaryl Worley に注目してます。彼がせめて競争でL.Hall を負かしてくれないかなぁ、と期待するのですが。なんにせよ選手層が薄すぎますね。
セーフティ
- Marcus Gilchrist (FS)
- Erik Harris (SS)
の2人の評価が高いそうです。E.Harris は特に首脳陣に好かれているそうですが、これは裏を返すとKarl Joseph やObi Melifonwu は気に入られていない、ということではないでしょうか。
ディフェンスの組み立て
4-3 と4-2 Nickle の併用でCover-2 アライメントのゾーンディフェンス主体になると思います。
- フロント4の生産性の高さ(スタンツなど協業はみられるか)
- ディープゾーンに流れるレシーバーをLB,DB と2人のS との間で受け渡しがしっかりできているか
あたりに特に注目したいです。
最近のコメント